東京健康ランドまねきの湯
営業時間:10:00〜翌9:00(23時間営業)
入館料:平日1,600円、土日祝1,700円
タオル、館内着あり(別料金)
アクセス:東京都江戸川区船堀1-2-1
http://www.manekinoyu.jp/tokyokenkoland/pc/
風呂グ評価
当初は、漫画やカラオケ、卓球があることからネカフェの様な銭湯をイメージしていたが、想像以上にお風呂もしっかりしていた。カップルや家族連れ向きな雰囲気だが、常連のお爺様も多い。
今回は、その内部や居心地をレポートしたのでぜひ参考に。
<施設、設備>
・大浴場
・露天風呂
・食事処
・本格焼肉屋
・売店
・喫煙所
・マッサージ機
・ゲームセンター
・リラックスルーム
・漫画室
・カラオケ
・卓球
・free wi-fi
・webクーポン(HP参照)
・駐車場
色々ありすぎて一日中過ごせます。高評価。
焼肉やカラオケ、卓球があるので、団体でも楽しめそうです。
外観が汚い&胡散臭いことが唯一の欠点です。
(入店を躊躇うレベルです。)
温泉
<お風呂概要>
・湯船(檜、ジェット、電気、水、露天)
・サウナ(高温サウナ、低温サウナ)
・テレビ3箇所(檜、サウナ)
・給水機、ロッカー、パンツ自販機、
・リンスインシャンプー、ボディソープ、シェービングフォーム
・化粧水、乳液、ヘアリキッド、ワックス、くし
お風呂アメニティは一式揃っているので、手ぶらで来れそうです。(洗顔はありません)
人も少なくて、快適に過ごせました。
寝湯がなかったのが少し残念。
隣のお爺さん曰く、以前はあったが、現在リニューアル中?らしい。楽しみです。
- 大浴場にマーメイド。
興奮しました。
- テレビがありまくる
檜の湯には、50型のテレビがあり、温泉に入りながら見ることができる。
温度の違う2箇所のサウナは、どちらもテレビ付き。
- 露天風呂。湯船は2つ。
石造りの外壁に囲まれた露天風呂。少し狭く感じたが、ゆったり入れた。
- サウナが2箇所
温度の異なるサウナが2つある。お尻に引くマットも貸出。
- 美肌効果がある湯
ごく普通の湯に見えましたが、あるみたいです。
女性もぜひ。
館内
ほとんどの方が館内着で過ごしていました。
漫画スペースで寝てる人もいましたが、少し明るいので、仮眠は1人掛けソファがある「リラックスルーム」がオススメ。
- 漫画スペース
・漫画(15,000冊)
・自販機、ホットスナック
・ブランケット、座布団、クッション
15,000冊の漫画があります。かなり綺麗で雰囲気良し。ここでも一休み。若者やカップル向けです。
- 喫煙所
灰皿が5個くらいある広めの喫煙所。
- 食事処
食事メニューは和食メインで豊富でした。ビールやカクテル、おつまみもあります。
また、少し暗い明かりになっている奥には、本格焼肉店が併設されており、男女が肉を食らっていました。カップルはぜひ。
- カラオケと卓球。
まねきの湯はカラオケでお馴染みの「まねきねこ」が運営する銭湯なので店内に、カラオケ本舗まねきねこ船橋店がある。
- 2017年11月17日(金) ManekiResrot オープン
ロフトの寝転び処、新たな漫画スペース、フードコートが増設されるそうです!(改装中に入ってしまった、、)
風呂グ総評価
3.8/5.0
インスタ栄えを意図するような設備を続々と増やしている一方で、地域に愛された銭湯であり、常連とスタッフが楽しげに会話していた。手入れも行き届いており、マットの交換など頻繁にスタッフが巡回していた点も評価。
どちらかというと、1人で来るよりも2人以上の方が楽しめるかもしれない。(1人で行きました)
外観は汚いが、船堀駅や京葉道路を通った際には、ぜひ立ち寄って欲しい。以上、解散。
東京風呂カルマ
三度の飯より風呂が好き。都内周辺で楽しめるスパ、銭湯を徹底紹介するブログ。
0コメント